iro iro うめもと
iro iro うめもとのショップへようこそ!
★台湾茶の全てに原産地証明証がついております★
【凍頂烏龍茶】(とうちょううーろんちゃ)
は台湾で作られる台湾茶でもともと台湾・南投県鹿谷郷東部の山腹で栽培される烏龍茶の名称です。台湾を代表する烏龍茶として認知されています。私どもでは鹿谷郷の茶農家より直接仕入れてお買い求めやすいお値
段でご提供させていただきます。グレードも5種の凍頂烏龍茶を用意し、
台湾らしいネーミングで表示、呼称しております。
【原産地証明│Certificate of Origin】- 凍頂烏龍茶の全シリーズに「原産地証明」がついておりますので、ご安心賞味できます。
【ガラス】作家:田井将博氏は香川県でガラス工房グラスタイムを主宰、主に普段使の器を中心に制作しています。
ひとつひとつ丁寧に作り上げたガラスは作り手自身の思いを受け継いでいます。グラスタイムでは日常にある一つの楽しみとして手作りのガラスを皆様にお届けしています。気負いしないガラスが生活のひとときのささやかな喜びになればと思います。
【青磁器】作家:石黒剛一郎氏は愛知県の瀬戸市で青磁を中心に創作されています。シンプルで温かみのある雰囲気で日々の暮らしに潤いを感じさせる作風です。
石黒氏は色合いと質感を大切にされながら「品格」のある作品づくりを目標に日々創作されています。
上質でやさしい「器」を手にとって感じてください。
【木製壁掛時計】
作家:梅本修(オーナー)。オーナー梅本氏が長年蓄積してきた木材に対するノウハウや愛着が”ウッド掛時計”という作品に全てを注ぎ込んで、自然を愛する貴方へ。
【海外輸入茶器】
オーナーが海外赴任時、自らふれた現地の優れた茶器を一つ一つをセレクトし、日本の茶芸愛好者でも好んで頂けて、素晴らしい作品だと思って頂ける作品を皆様にお届けします。
上記の写真のすべてに著作権がありますので、転載する際にはiro2umemotoまで連絡お願いします。
タグ
手作り、木製時計、日本作家
ニュース
New】新作木製壁掛け時計が完成したため、ネットにアップしました。
2014年05月12日 00:27
1.皆様のご声援に答えて、新作木製壁掛け時計が完成したため、ネットにアップしました。ご興味をお持ちの方、是非ともご気軽にiro iro うめもとまでお問い合わせて下さい。
ホームページを更新しました。
2014年03月29日 21:05
・輸入茶器を加えました。 ・一般ユーザーでも直接ホームページからDMをダウンロードできるように、資料ダウンロードサイトを加えました。
【開業の知らせ】2014年
2014年03月23日 08:41
●iro iroうめもとは2014年4月1日より正式に開業を致しまして、皆様のご支援をお願い致します。
ウェブサイト開設
2014年03月22日 23:03
本日新しいウェブサイトを開設しました。 永年勤務した会社の最後の2年間(2012~2013年)台湾に海外赴任しました。台湾茶の文化に感動し是非日本の方々にもお伝えしたく開業する事に致しました。
Top Page
News
ご注文 及び お問い合わせ
会社概要
台湾茶
日本製茶器
輸入茶器
木製壁掛け時計
資料のダウンロード
販売
サイト内検索
お問い合わせ先
梅本修
〒586-0095
大阪府河内長野市あかしあ台1-8-4
電話:0721 - 51 - 0231
携帯:080 - 6140 - 0085
umemoto_o@hotmail.co.jp
メインページ
サイトマップ
RSS
印刷
ウェブサイトpowered by Webnode
ウェブサイトを無料で開始!
ここからスタート